12月は
ちょっとおめかししてお出かけする機会が
いつもより増える時期。
昨日、久々に電車通勤をしたのですが
乗ってる人のアウターチェックしてみると
フリースや、ダウンっぽい物か
ハーフコートが多く
色は、圧倒的にブラックでした。
まあ、通勤と考えたら
確かにブラックになるのは
当たり前かとは思いますが、、。
確かに、私も
バスや電車を利用する際は
服装を、ちょっと真面目と言うか
控えめにしがちではありますがね、、
もう少し、個性があっても良さそうな気がするんですよね、
プライベートタイムの時ぐらいは。
、、、という事で
本日は、こちらのコートのご紹介です。
こう言う名称って何て言うんだろ?
強弱つく縦線模様、、、。
ちょっと、言葉のセンスがないですかね?笑
ボタンは、モスグリーンと
乙な組み合わせ。
アームの作りや、
身幅の感じに、ウエストライン。
最近の、ユルっとした
シルエットとは断然の違いが見て取れます。
ここ迄ビシっと感を出せるコート
最近では、あまり見かけないかもしれませんね。
だからこその、個性ある一枚。
古着って本来、そう言う立ち位置のはず。
勿論、流行りに乗るのは大事だけど
個性無くしては、お洒落はあり得ない。
綺麗にまとめたくないなら
普段着に羽織るのも
これまた、一つの個性が出せるはず。
世の中、何でもかんでも価格高騰で
お洒落は二の次って方も多いはず。
でも、モチベーションを上げてくれる材料でもあるのが
お洒落だったりもする訳で。
私位の年齢になってくると
着こなしも決まってきたり、
個性ってよりは
自分に似合う物で、極力体系をボカす物って基準で
選びがち。
色んな、個々の判断基準値があるけれどもね
マンネリ化した時は
ちょっと違った角度のお洒落も良いもんです。
なーーんて言って
私が一番、マンネリ化してるかもですが、、、苦笑
本日のコート
オンラインストアにもアップしております
明日は定休日となりますので
オンラインの発送は
木曜日からとなります。
お仕事帰り、学校帰りの皆様の
寄り道もお待ち致しておりますね☆
Kyoko




通販も対応致します。
アイテムに関するお問い合わせは下記メールにてお気軽に。
biscco288@gmail.com